2012年10月7日(日)、8日(月)
那須高原ツーリング

目的地 那須高原
ルート
1日目 :  東北自動車道(浦和〜那須) → 県道17号(道の駅「那須高原友愛の森」 → 県道266号(南ヶ丘牧場) → 
ホテル「ラフォーレ那須」(189km)
2日目 :  県道17号 → 東北自動車道(那須〜浦和)(185km)
走行距離 374km

Nexus7買いました。思っていたよりもサクサク動くので喜ばしく思いつつ、すげー時代になったもんだなーとつくづく感じると同時に、ipadのガレージバンドみたいなアプリでないかなーと熱望している訳だが、噂によるとflstudio のandroid版が開発中とのことなので、リリースされたら速攻インストールしようと思っているTHE POORです。

それはさておき、ちょっと前に「ツーリングNAVI 日光・那須」って言う本を書店で見つけて購入した。ツーリングスポットやグルメ情報が、前頁カラー写真で紹介されているムックだ。これを見て、日光・那須エリアにはおしゃれなカフェやレストランが多いことが分かった。 いや、おいしそうなお店が沢山載っている。とりわけ那須牛!ステーキのカラー写真を見ているうちに、我々夫婦の頭の中は那須牛一色となり、おもむろに那須高原の宿を予約して一泊ツーリングに出かけたのであった。


朝5時起床。
っていうか雨だ。しかも本降り。昨日の天気予報では、夜中に降って朝は止んでいるはずだったのだが、今朝になってみたら予報も変わっていて関東は全域に渡って午前中いっぱい雨のようだ。
我々夫婦は
「どうする?」
「宿予約してあるし・・・」
「でも、結構降ってるよ」
「うーん・・・」
って感じで協議した。
結論。朝に秋雨のそぼ降れど、那須牛の思い絶ち難し。我々夫婦は防水バッグに荷物を押し込み、レインスーツを着込んだ。

9時50分出発。浦和インターから東北自動車道にのり、雨の中を我慢して進んだのであった。

時刻は11時を回り、佐野サービスエリアで休憩。
もはや雨はほとんど止んでいる。ああ、良かった。2輪置き場にはバイクが結構止まっていて、ライダー達はみなここでレインスーツを脱いでいた。

トイレを済ませ、缶コーヒーを飲んで出発。
我々夫婦は、念のためレインスーツを脱がずに出発した。
電光掲示板に栃木インターまで渋滞と書いてあったので、覚悟して出発したのだが渋滞はしておらず、スムーズに栃木インターを通過。この分だとお昼ちょっとすぎには那須高原に到達し、おしゃれなレストランで那須牛のステーキを味わえるはずだ。

と思ったのが甘かった。那須インターの出口から混雑が始まり、那須高原に向かう県道17号は大渋滞していた。さすが、3連休の中日だ。

県道17号沿いのレストランはどこも混雑していて入れず、道の駅「那須高原友愛の森」に入った。道の駅の駐車場もやはり大混雑していたが、2輪の駐車スペースは空いていた。
時刻は午後2時くらい。我々夫婦はそそくさとバイクを停めてレインスーツを脱ぎ、道の駅のレストラン「なすとらん」(なめとんのか!)に向かった。ここのレストランでも美味しい那須和牛のステーキが食べられると「ツーリングNAVI 日光・那須」に書いてあったのだ。

だがしかし、ああ、やっぱりだ!ここのレストランも大混雑。待ちのお客さんが外までならんでいる。

我々夫婦は激しく空腹だ。行列に並んで食事の順番を待つ余裕は、もはやない。
なので「なすとらん」はあきらめて売店に行き、那須和牛メンチの「GOGOバーガー」と、

那須和牛の串焼きを買ってベンチで食べたのだった。
そしたら、この串焼きが超うまかった。売店の串焼きでこのおいししさなのだから、思うに「なすとらん」でステーキを食べたらさぞかしおいしかったはずだが、まあしかたない。本日の宿の夕食に期待しましょう。

道の駅のソフトクリームは、まあ普通だった。
で、出発。

道の駅から先の県道17号はスムーズに進むようになった。どうやら道の駅がある県道30号との交差点が、両方向とも渋滞の先頭になっていたようだ。那須インターから道の駅まで、あまりに道が混んでいたのでこのまま宿に向かおうかと思っていたのだが、道の混雑がなくなったので予定通り「南ヶ丘牧場」に向かった。

県道17号から県道266号を左折し、少し進むと左側に「南ヶ丘牧場」の看板があった。というわけで、スムーズに到着。

南ヶ丘牧場は無料で入場できる観光牧場だ。広い敷地に牛やアルパカがいたり、パターゴルフ、釣堀、ゴーカートなどがある。
我々夫婦はあまり奥まで行かず、入り口付近にならぶお土産やさんのあたりをぶらぶらした。
ミルクジャム、ヨーグルト等の乳製品とサラミソーセージ、ビーフジャーキーを購入。

そして「南ヶ丘牧場」に来た本来の目的、ソフトクリームの行列に並んだ。
ゲットしたのはこれ!
国内数箇所で、200頭しか飼育されていないという、ガーンジィ牛の「ガーンジィゴールデンミルク」を使用した「プレミアムソフトクリーム」(500円)だ。高いけど、食べてみずにはいられない。ここのソフトは濃厚なことで有名で、1日に5,000個売れたことがあるらしい。
どれどれ・・・・
おお!なるほど濃厚だ!過去最高に濃厚なソフトクリームだ!だがしかし、濃厚すぎるかも。いや、おいしいことはおいしい。でもちょっとしつこい。我々夫婦は、もう少しさっぱりとしたミルク味のソフトが好みだ。

さてと、目的を達成したので出発。ここから宿まで、あと一息だ。


午後3時40分。
出発から189km走って本日の宿泊地、ホテル「ラフォーレ那須」に到着。
従業員の方の指示に従って、正面玄関脇の駐車スペースにゼファー750とビラーゴを停めた。

こういう場所でバイクから荷物を降ろしていると、続々と到着する家族連れのお客さんにじろじろ見られるので、まるで見世物になったような気がするのであった。

部屋はこんな感じの和室。(なんか、座敷わらしの頭が写ってますが・・・)

恒例の速攻お風呂。
ラフォーレ那須の温泉は乳白色で、気持ちのいいお湯だ。
泉質は単純酸性硫黄温泉。リウマチ性疾患、慢性中毒症、糖尿病、運動障害などに効果があるらしい。

か〜ら〜の〜・・・

ビール!つまみは「南ヶ丘牧場」で買ったサラミソーセージとビーフジャーキー。

か〜ら〜の〜・・・

昼寝!
(毎度毎度のパターンです)

昼寝から目覚めると時刻は7時を回っていた。夕食の時間は7時30分にお願いしてある。
俺は大浴場で一風呂浴びて目を覚まし、かみさんと夕食会場に向かった。

夕食は「四季会席」
箸付は、南瓜豆腐と味噌汁。
吸物は、甘鯛吉野打ち鼈仕立て。
前菜は、鮎甘露煮、蛸の柔煮、変り寿司、八潮鱒燻製サラダ巻き、茄子肉味噌田楽。
お造りは、季節魚の盛り合わせ高原野菜と共に。
煮物は、蕎麦の実饅頭、芋餡。
しのぎに花豆赤飯
焼物は、鮭グラタン焼き2種ソース(アメリケーヌ、豆乳ソース)。
食事は、季節の炊き込みご飯、赤出汁、香の物。
水菓子は、果物他盛り合わせ(メロンとシャーベットとチョコレートケーキだった)。
といった本格的な会席料理。これをたっぷり1時間30分かけて食べた。ああ、美味しかった。って那須牛ないじゃん!あれっ?

食事を終えて部屋に戻り、もう一度温泉に入って就寝。

10月8日(月)体育の日。
朝風呂に入って目を覚まし、出発準備をしていたらかみさんも起きて朝風呂に入りに行った。今日の大浴場は男湯と女湯が入れ替わっている。

朝食はバイキング。まあなんてことのない、普通のバイキングだ。俺もかみさんも、パン、スクランブルエッグ、ウィンナー、ベーコン、サラダといった洋風のメニューをチョイスした。なんてことないのだが、こういったものが旅先の朝食べるとうまい。

部屋に戻って一休みしてチェックアウト。
今日は朝からすごーくいい天気だ。

朝8時ホテル「ラフォーレ那須」を出発。
県道17号を気持ちよーく走りぬけ、那須インターから東北自動車道に乗った。

3連休の最終日だが、まだ時間が早いので東北自動車道は空いていた。時速100kmをキープして快適な走行を続けた。佐野サービスエリアで一度休憩をとり、あとは一気に走って川口からそのまま首都高に入った。

午前10時50分。
今日の朝那須高原を出発してから185km、昨日の朝自宅を出発してから374km走って無事に帰宅したのであった。


雨の高速走行、大渋滞の那須街道と、つらい思いもした訳だが、まあまあ楽しい久しぶりのツーリングであった。
それにしてもだ。那須牛の串焼きを食べたとはいうものの、いまだ那須牛の思い絶ちがたし。近々リベンジの予感・・・



戻る